防犯・防災 東京オリンピックの警察活動!警視庁ファイト! こんにちは、べいるです。 今年はいよいよオリンピックですね! コロナ禍におけるオリンピック、多少のことがあっても開催するというのが日本政府のスタンスです。 さて、オリンピックを安全に実施するため... 2021.01.06 防犯・防災
防犯・防災 警察官の制服の種類!制服で買い物OK こんにちは、べいるです。 警察官の制服って、平成6年(1994年)に「黒っぽい制服」から現在の「青を基調とした制服」に変更されています。 機能性及び国民からの『親しみやすさ』を重点に置いて当時リニューアルをし... 2020.12.16 防犯・防災
防犯・防災 警察官昇任試験とは!巡査部長試験は結構人気 警察官には9つの階級があります。 順番に、巡査(巡査長)、巡査部長、警部補、警部、警視、警視正、警視長、警視監、警視総監になります。 では、どのようにして昇任していくのか、、それは選考であったり競争試... 2020.12.07 防犯・防災
防犯・防災 交番のトイレを貸せない理由 こんにちは、べいるです。 交番にトイレを借りに行ったことはありますか? 私が交番勤務をしていた当時、「トイレを貸して欲しい」と尋ねて来た人には、交番のトイレではなく、近くの公園のトイレを案内していました。 ... 2020.12.02 防犯・防災
防犯・防災 児童虐待の兆候!SOSを見逃すな! 皆さんの周囲で虐待の被害に遭っている児童はいませんか? 児童虐待は家庭内で起きるので発覚しにくく、非常に潜在化しやすいのが特徴です。 また、被害に遭っている児童が積極的に助けを求めるケースもまず... 2020.11.27 防犯・防災
防犯・防災 交番のバイクはなぜ白?箱型のミニパトの効用は? こんにちは、べいるです。 交番には基本的にミニパトやバイクが配置されています。 10数年前に私が駐在所で勤務していたときには、その駐在所にはスズキ・スイフトのミニパトとホンダ・カブ(白色)配置されていました。... 2020.11.06 防犯・防災
防犯・防災 暴行罪や傷害罪!被害届がなしでも逮捕される? こんにちは、べいるです。 先日、交際相手の髪を引っ張った暴行容疑でスポーツ選手が逮捕された報道があっていましたが、実はこの事件、被害届なしでの通常逮捕だったそうです。 被害届が出ていないということは、... 2020.11.04 防犯・防災
防犯・防災 家宅捜索の時間帯!夜間の執行は裁判所の許可が必要 こんにちは、べいるです。 捜査機関による家宅捜索は逮捕の現場でない限り、裁判所が発付した捜索差押許可状が必要です。 では、この許可状があれば時間帯は関係なく深夜であっても家宅捜索が可能なのでしょうか。 ... 2020.10.22 防犯・防災
防犯・防災 消火器はピノキオで!使用上の注意事項!噴射の距離は?何秒ルール? こんにちは、べいるです。 皆さん、消火器の設置場所や使用方法は把握していますか? 消火器に関する正しい知識がないと、レバーを握ってもロックがかかったり、正しく噴射されなかったり・・・ また、老朽... 2020.10.20 防犯・防災
防犯・防災 家宅捜索での冤罪はありません!その理由を詳しく説明 こんにちは、べいるです。 家宅捜索を受けたけど、犯罪行為に関わった覚えはない! 冤罪で家宅捜索を受けた!というケースはあると思います。 確かに罪を犯していないのに住居に捜査員が入ってきて捜索等を受けるの... 2020.10.16 防犯・防災