防犯・防災 還付金等詐欺の手口!15年間ほとんど変わっていない! こんにちは、べいるです。 高齢者を狙う悪質な振り込め詐欺!後を絶ちません。 毎年のように新たな手口が出現し、警察と犯人のイタチゴッコ的な様相が漂っています。 その中でも継続的に甚大な被害が発生し... 2020.10.14 防犯・防災
防犯・防災 警察の所持品検査は職務質問に付随する行為!捕まっている犯罪は? こんにちは、べいるです。 皆さん、職務質問や所持品検査を受けたことはありますか。 私は高校生のときに職務質問を受け、自転車の名義の確認をされたことがあります。 職務質問からの所持品検査は制服警察... 2020.10.10 防犯・防災
防犯・防災 駐車場でドアをぶつける!どう対処する? こんにちは、べいるです。 スーパーなどの駐車場で車のドアを開けるときに注意しなければ、隣の駐車車両にぶつけてしまいますよね。 その逆で、駐車中に誰かからぶつけられることもあると思います。 そのよ... 2020.10.09 防犯・防災
防犯・防災 車で当て逃げをする心理を分析!他人事ではありません こんにちは、べいるです。 今回は、車であて逃げをしてしまう心理について説明します。 今からお話するのはあくまで、ちょっとした接触事故の場合です。 激しくぶつけてしまったり、人を怪我させてしまったような大きな事故では、迷う... 2020.10.08 防犯・防災
防犯・防災 見通しのいい交差点での事故!目の錯覚と死角で衝突してしまう! こんにちは、べいるです。 私が駐在所勤務をしていたときに田園が広がる見通しがいい交差点で定期的に衝突事故が発生していました! 「あんなに見通しがいいのに何故?」と最初は疑問に思っていましたが、検証する... 2020.10.06 防犯・防災
防犯・防災 交通事故を減らすには?知っておこう事故のタイミング! こんにちは、べいるです。 毎日、多くの交通事故が発生しています。 これだけ車が走っているのですから、交通事故をゼロにするのは根本的なシステムを変えない限りは難しいと思います。 ですが交通事故を減... 2020.10.05 防犯・防災
防犯・防災 子供の逮捕!その後どうなる?成人事件との違いは? こんにちは、べいるです。 20歳未満の子供は少年法に守られていますが、それでも法を犯せば逮捕されることがあります。 繰り返し非行を続けていれば100円の万引きであっても逮捕されることがあります。 ... 2020.10.04 防犯・防災
防犯・防災 強盗に投げるカラーボール!投げるタイミングと狙う位置 こんにちは、べいるです。 皆さん、強盗用のカラーボールって投げたことありますか? 銀行や郵便局などに置いてある、着色塗料の入ったオレンジ色のボールのことです。 実際に強盗事件の現場に遭遇しなくて... 2020.10.03 防犯・防災
防犯・防災 警察学校の記憶!ざっくばらんに! こんにちは、べいるです。 警察官時代の思い出は色々とあります。良いものも沢山ありますし、この頃に戻りたくないなぁと思う時期もあります。 私は、警察学校時代と機動隊の新隊員の頃にはあまり戻りたくないですね!正直... 2020.10.02 防犯・防災
防犯・防災 落書きは器物損壊!暴行、傷害、器物損壊の特殊な形態を紹介します こんにちは、べいるです。 大事にしていた飼い犬を命を何者かが故意に奪ったとします。 この場合、動物愛護法などの特別法にも抵触しますが、刑法でいえば何の罪だと思いますか? 答えは、“器物損壊罪”で... 2020.09.30 防犯・防災